2019年12月11日(水)
米ロ外相会談、核軍縮めぐる隔たり埋まらず
アメリカのポンペオ国務長官は10日、ロシアのラブロフ外相とワシントンで会談を行いましたが、核軍縮条約をめぐる意見の隔たりは埋めることが出来ませんでした。[2019.12.11 15:43] 【記事全文】
三菱「スペースジェット」、米で試験
国産初のジェット旅客機、「スペースジェット」を開発している三菱航空機が機体の安全性についての試験の様子をアメリカで報道陣に公開しました。[2019.12.11 15:21] 【記事全文】
安倍首相が弔辞、吉田前参院幹事長の自民党葬
今年10月に亡くなった自民党の吉田前参院幹事長の党の葬儀が行われ、安倍総理は「失意の時に温かい言葉をかけていただいた」と故人を偲びました。[2019.12.11 15:21] 【記事全文】
三笠宮家の瑶子さま、ミャンマーへ
三笠宮家の瑶子さまがアウン・サン・スー・チー国家最高顧問の招待を受けてミャンマーを訪問するため成田を出発されました。皇室初のミャンマー訪問となります。[2019.12.11 15:37] 【記事全文】
モルヒネ過剰投与、その後患者死亡
大阪府寝屋川市の病院で、がんの入院患者が痛み止めのモルヒネを過剰に投与され、その後、死亡していたことがわかりました。警察が死亡と投与ミスとの関連を調べています。[2019.12.11 14:5] 【記事全文】
女性殺害・死体遺棄、傷害致死罪適用し懲役7年の判決
去年8月、20歳の女性を殺害し、遺体を兵庫県加古川市のダムに遺棄した罪に問われた男の裁判で、神戸地裁は傷害致死罪を適用し、懲役7年を言い渡しました。[2019.12.11 14:5] 【記事全文】
笹子トンネル事故、遺族がトンネル内で犠牲者追悼
男女9人が死亡した山梨県の中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落事故で、遺族が11日未明、トンネル内の事故現場を訪れ、犠牲者を追悼しました。[2019.12.11 14:5] 【記事全文】
元農水次官「とっさにやむなく・・・」 長男殺害 起訴内容認める
元農林水産省の事務次官の男が東京・練馬区の自宅で長男を殺害した罪に問われている裁判の初公判が開かれ、男は起訴内容を認めました。[2019.12.11 12:10] 【記事全文】
税制改正の大枠固まる、5G促進や一人親支援など柱に
自民・公明の与党は、次世代の通信規格=5Gの導入促進や、未婚の一人親の支援制度など、来年度の税制改正の大枠を固めました。[2019.12.11 12:43] 【記事全文】
税収2兆円超減、赤字国債発行へ
政府は、今年度の税収が当初の見込みを2兆数千億円下回ることから、3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。[2019.12.11 12:10] 【記事全文】
ノーベル化学賞 授賞式、吉野彰さん「やっと実感わいてきた」
ノーベル化学賞に選ばれた吉野彰さんが、一連の行事のクライマックスとなる授賞式に臨みました。晩さん会にも出席した吉野さん、「やっと実感が湧いてきた」と、その喜びを語りました。[2019.12.11 12:56] 【記事全文】
首里城復元 基本方針決定、前回の復元を踏襲 防災対策強化へ
10月の火災で正殿など7棟が全焼した沖縄県の首里城について、政府は、前回と同様、詳細な時代考証に基づき復元するなどの基本方針を決定しました。[2019.12.11 12:10] 【記事全文】
元農水相銃撃、逮捕の男 金銭トラブルか
農林水産大臣などを歴任した元衆議院議員、玉沢徳一郎氏が銃撃された事件で、玉沢氏を撃ったとみられる男と同姓同名の人物が、金銭トラブルで玉沢氏を訴えていたことが分かりました。[2019.12.11 12:42] 【記事全文】
雲海に浮かぶ「幻の天空の城」
雲の海に浮かぶ幻想的な「天空の城」。福井県大野市の越前大野城です。[2019.12.11 15:18] 【記事全文】
西武復帰、松坂大輔投手 新たな誓い
プロ野球、14年ぶりに西武へ復帰した松坂大輔投手が11日、入団会見に臨み、決意を新たにしました。[2019.12.11 13:2] 【記事全文】